路線バスの記事一覧
-
「路線バスの乗り方がよくわからない」 こういう人は意外に多かった!
-
バスを走らせるだけでは、もう生き残れない【短期連載】希望という名の路線バス(1)
-
「降車ボタンを押したくない」 路線バスに寄せられた異次元クレーム! バス会社を悩ませる「お客さまの声」の中身とは
-
買い物難民を救え! 災害時に力を発揮する「路線バス戦略」をご存じか【リレー連載】やるぜ、能登復興。(3)
-
「交通系ICカードやめます」熊本の公共交通、未来どうなるのか? 利便性vsコスト問題、全国交通系カード撤退の背景と拭えぬ不安
-
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?【連載】ホンネだらけの公共交通論(17)
-
崩壊寸前の路線バス 「真犯人」はお前だ!【連載】ホンネだらけの公共交通論(15)
-
地方路線バスは崖っぷち! 修学旅行のために「高速バス運休」という異常事態、もはや公金投入しかないのか【連載】ホンネだらけの公共交通論(14)
-
追いつめられるバスドライバー! なぜバス会社は従業員を守らず、乗客クレームに加担するのか?【連載】ホンネだらけの公共交通論(13)
-
「停車前に立たないで」 バスドライバーを精神的に苦しめる“乗客転倒事故”の危険性、解決策はあるのか【連載】ホンネだらけの公共交通論(12)
-
深刻なバスドライバー不足! 「お客様は神様」精神を捨てて、欧米の合理的価値観に切り替えるのが本当に正しいのか?【連載】ホンネだらけの公共交通論(11)
-
全国各地で減便&廃業! もはや「路線バス」という発想自体が古いのだろうか【連載】ホンネだらけの公共交通論(10)
-
「大声で話すな」 バスドライバー不足を解消したいなら、昭和~平成の“おっかない”ドライバーを容認せよ【連載】ホンネだらけの公共交通論(9)
-
「車内で動き回るな」「釣り銭用意して」 バスドライバーを悩ませる乗客の迷惑行為の数々! 人員不足の原因は給料だけじゃなかった【連載】ホンネだらけの公共交通論(8)
-
「木を見て森を見ず」 バスドライバー不足で「給料上げろ」ばかりを騒ぎ立てる有識者の功罪【連載】ホンネだらけの公共交通論(7)
-
横浜市営バスも次々減便! ドライバー不足という名の「猛毒」は、ついに日本の“中枢”まで入り込んできた【連載】ホンネだらけの公共交通論(6)
-
路線バスを諦めるな! 車両や営業所の「空きスペース」を有効活用すれば、稼ぐチャンスはまだまだある【連載】ホンネだらけの公共交通論(5)
-
理想ばかり語るな! 路線バス維持のために「ドライバーの給料を上げろ」は“机上の空論”である【連載】ホンネだらけの公共交通論(4)
-
深刻なバスドライバー不足! いっそのこと、地元の「病院バス」「スクールバス」を活用したらどうか【連載】ホンネだらけの公共交通論(3)
-
函館~宗谷岬の「ローカルバス旅」は今でも可能なのか? バス路線廃止・縮小の2024年現状を調査してみた