BYDの記事一覧
-
EVの“低価格化”待ったなし? 「コスト削減 → 生産増加」のポジティブサイクルで、見えてきた世界普及の現実
-
中国の自動車輸出「世界1位」という圧倒的現実 日本市場にEVなだれ込みも、いまだ拭えぬ「再販リスク」とは
-
BYD販売会社と三菱倉庫が業務委託契約、横浜港大黒ふ頭にPDIセンター開設
-
EV販売台数が世界一 中国「BYD」、日本発売モデル第1弾は440万円! 「ATTO 3」を来年1月から
-
なぜEVは中国で爆発的に普及したのか? その背景にあったのは「路線バスの電動化」だった
-
中国EVメーカー「BYD」日本市場へ本気の“殴り込み” 試乗して分かった圧倒的パフォーマンスとは?
-
中国の「EV支配」はまだまだ遠い 現地メーカーでエンジン開発に携わった識者が語る、中国の「2つの弱点」
-
EV界の黒船来航! 中国「BYD」の圧倒的な市場占有、「日本もやる気になれば作れる」なんて言ってる暇あるのか
-
BYDが「EVフォークリフト」発表 旧来の鉛蓄電池式がLi-ion電池になるメリットは?
-
スペインのマドリード市交通公社が中国BYDに3度目のEVバス発注 欧州で数増やす「eバス」とは
-
中国BYDが欧州上陸 ノルウェーでSUV「唐」発売 戦略のカギはバッテリー?
-
「アメリカのスクールバス」もEV化 中国BYDが参入 航続距離は最大250km