道路の記事一覧
-
街なかから消えゆく「歩道橋」 古き良きデザインが物語る、目指すべき「道路の未来」とは
-
物流構造が大転換した「近代日本」 内航海運、鉄道、道路と主役交代した歴史を振り返る
-
自動車減少で見直される「道路の役割」 再整備で子育て世代にとって魅力的になる?
-
交通系「ネーミングライツ」はなぜ失敗するのか? 話題の東武×モス「なりもす駅」から考える
-
かわいいけれどスゴイやつ 工事現場に「クマ型ロボット」 片側交互通行を誘導、スマートシティにも活用
-
自動車排除の流れは加速する? コロナ禍で変化する道路行政、これからは「歩行者の時代」到来か
-
「おすすめの出発時刻は…」行動後押しで渋滞緩和なるか 御殿場でドコモなどが実証実験
-
「道路を『歩道化』すると沿道の店は儲かる」を証明 車中心からの転換に示唆 東大論文
-
IHIの「逆走車・誤進入歩行者防止システム」が全国初採用 中部国際空港連絡道路
-
ADASデータで事故ハイリスク地点を検出 メルセデスとロンドン交通局が目指すもの
-
高速道路会社で初 NEXCO東日本がアクセラレータープログラム 道路やSAPAの活用事業案を募集
-
未来の道は2階建て? 大林組・トヨタらが次世代道路構想 鋼矢板を本設利用
-
NEXCO東日本が全線で実施へ「航空レーザー測量」とは 多発する土砂災害に一手
-
照明灯の腐食倒壊防げ センサー活用で道路附属物の状態可視化 NECら5社が広島で実験
-
路面に浮かぶ矢印 「工事の車線規制」を直感的に伝える投射技術、DNPなどが開発
-
自動運転専用レーンで走って充電 物理標識なし… NEXCO東 次世代の高速道路像示す
-
インドネシアでNEXCO西参画の高速道路開通 市街地に連続高架橋 設計や施工方法を提案
-
自動運転OK領域 一般道に拡大へ 2023年度頃か カギ握る3D地図データ整備
-
街の路面状況「パックマンで楽しく」把握 アイシンの道路維持管理サービスがコラボ
-
5Gでリモート除雪&駐車場利用解析 NEXCO東日本とドコモが高速PAで実験 省力化狙う