鳳つくも(自動車ライター)の記事一覧
在学中にクルマの楽しさに目覚め、現在はその経験を生かし、各種メディアでライターとして活動中。趣味はドライブ、音楽鑑賞、レトロ雑貨集め。
-
ホンダ電動バイクが28台炎上! はたして「EVは大丈夫」なのか? 郵便局事故が示すリチウムイオン火災の危険性
-
テスラ売上12%減の衝撃、100万台「モデルY」でも利益が伸びない根本理由
-
中古車店「倒産ラッシュ」の裏側! 過去最悪ペースで中小が消えるワケ 3年で6000億成長なのになぜ?
-
走る太陽光発電「ソーラーロード」知ってる? オランダで成功、中国で盗難…日本で普及しない理由と隠されたコストとは
-
クルマが変わる! 「完全電子化ブレーキ」25年量産化で何が起きる? 安全性、コスト、設計自由度、未来を占う
-
マツダの独自すぎるエンジン戦略! 直6・ロータリー・SKYACTIV-Zで爆走、他メーカーと一線を画す革新技術とは
-
マツダSKYACTIV-Z、「相反する燃焼技術」をどう両立させるのか? 2027年登場に向けて大胆予測する
-
スイス世界初の「レベル4自動運転バス」 、25年運行開始――なぜ日本は一歩遅れているのか?
-
日産とトヨタのアプローチが正反対! 「電動車向けエンジン」はロングストロークorショートストローク、結局どちらが優位なのか?
-
自動車エンジンの点火プラグ大手が、突然「エビ養殖」を始めちゃったワケ
-
変革する自動車業界! 三菱電機&アイシン「異例の新会社」設立は何を意味するのか?
-
ホンダ「充電できる燃料電池車」は、従来の安直な“FCV批判”を克服できるか?
-
10年先を見据えたハイブリッドシステム! スズキ発表「48Vスーパーエネチャージ」は何がすごいのか?
-
トヨタ子会社が下請法違反 「金型保管の強要」はなぜタチが悪いのか? “取引慣行”はもはや許されない時代に
-
ハイブリッド車のバッテリー革新? JFEスチールの980MPa「超高張力鋼板」が初採用、自動車にどんなメリットがあるのか
-
無線で進化する自動車! テスラがリードし国内メーカーも追随する「車載OTA」とは何か
-
自動車の未来を占う「構造材」 ギガキャストorプレス板? 覇権を握るのはどちらなのか
-
EV時代を切り開く! 日産の次世代電動パワートレイン「X in 1」は何がスゴいのか
-
EV開発で大注目! 結局「全固体電池」は何がスゴいのか
-
自動車の血管「ワイヤーハーネス」 進む電装化で“本数増加”という困難課題、新技術・素材革新の最前線とは