四国新幹線、実現はいつ? 誘致活動の舞台裏に迫る! 費用は年間920万円「新幹線を誘致する仕事」を解説する

キーワード :
, ,
四国新幹線誘致活動は、地域経済の活性化に不可欠な取り組みであり、その推進に携わる業務担当者は、東京大会での決起集会を皮切りに、日々精力的に活動を進めている。新幹線整備の促進を目指し、国、自治体、企業が一体となって取り組むこの課題は、今後の地域交通インフラに大きな影響を与えると考えられる。

読者の皆様へのメッセージ

ブランドパネルバナー画像(画像:四国新幹線整備促進期成会)
ブランドパネルバナー画像(画像:四国新幹線整備促進期成会)

 最後に、読者の皆様と他の新幹線誘致団体の皆様に向けて、竹安さんからメッセージをもらった。

「私たちの根底にある思いは、自分たちの地域に住んでいる方々や訪れる方々が幸せに生きていくために、新幹線が基本的なインフラとして整備されるべきだというものです。この思いは、他の地域でも共通していると考えていますので、これから整備促進に向けて、皆様にもお知恵をいただきながら、協力できるところは共に手を携え、推進していきたいと考えております」

全てのコメントを見る