Merkmal
    公式Twitterアカウント 公式Facebookアカウント Feedly RSS Feed
  • 商品開発
  • 新技術・CASE
  • MaaS・まちづくり
  • 環境・SDGs
  • 安全・危機管理
  • IR・働き方
  • 異業種・スタートアップ
  • 業界動向
  • 海外戦略
  • Merkmal
  • 山本哲也(交通ライター)

山本哲也(交通ライター)の記事一覧

早稲田大学理工学部卒業。西日本旅客鉄道で技術業務のほか、社員採用、経営計画策定業務に従事。その後交通ライターに転身、現在に至る。大型二種免許を所持、バスの運転経験もある。

  • 赤字なのになぜ? ヨーロッパ各国が「夜行列車」を増やし続けるワケ

    赤字なのになぜ? ヨーロッパ各国が「夜行列車」を増やし続けるワケ

    • 海外戦略
    • 2022.5.20
  • CO2多排出の航空機は乗らない! 不名誉レッテル「飛び恥」脱却の切り札、バイオマス燃料の実態とは

    CO2多排出の航空機は乗らない! 不名誉レッテル「飛び恥」脱却の切り札、バイオマス燃料の実態とは

    • 環境・SDGs
    • 2022.4.29
  • バスも鉄道も存続危機! でも「ローカル路線」の話題がイマイチ盛り上がらないワケ

    バスも鉄道も存続危機! でも「ローカル路線」の話題がイマイチ盛り上がらないワケ

    • MaaS・まちづくり
    • 2022.4.13
  • かつては一世風靡も 「大型ジェット機」が引退を余儀なくされているワケ

    かつては一世風靡も 「大型ジェット機」が引退を余儀なくされているワケ

    • 海外戦略
    • 2022.4.9
  • ボーイングvsエアバス 中東・カタール航空を巡り、「仁義なき戦い」が起きていた!

    ボーイングvsエアバス 中東・カタール航空を巡り、「仁義なき戦い」が起きていた!

    • 海外戦略
    • 2022.4.4
  • ウクライナ侵攻で再注目のアンカレッジ空港、実は貨物輸送「世界5位」の空港だった

    ウクライナ侵攻で再注目のアンカレッジ空港、実は貨物輸送「世界5位」の空港だった

    • 海外戦略
    • 2022.3.15
  • 揺れるJR東日本・西日本、支社再編の行方を「運輸収入」「人口推計」から読み解く

    揺れるJR東日本・西日本、支社再編の行方を「運輸収入」「人口推計」から読み解く

    • 業界動向
    • 2022.2.27
  • ボーイング・エアバスを超える日も近い? ロシア製旅客機「MS-21-300」をご存じか

    ボーイング・エアバスを超える日も近い? ロシア製旅客機「MS-21-300」をご存じか

    • 業界動向
    • 2022.2.12

注目記事ランキング

  • 戦場で武器・弾薬を運搬! ニュース報道では分からない「軍事ロジスティクス」の深淵
  • 国内線の「機内食」はなぜ消えたのか? 予兆はバブル以前、歴史を振り返る
  • GWの郵便配達はなぜ遅れたのか? 背景にあった過酷な「深夜勤務」、郵政民営化のひずみを考える
  • かつてはラブホが密集 インターチェンジ「周辺」にはコロナ後、何が作られるのか?
  • 物流会社は「対応力」を売りにしてはいけない! ヤマト・佐川がなぜ絶対ポジションを得たのか 今こそ振り返る時だ
  • タクシー「乗り逃げ」されたら、運転手はいくら負担しなきゃいけない? 最も多い被害額と手口とは
  • 赤字なのになぜ? ヨーロッパ各国が「夜行列車」を増やし続けるワケ
  • 「告げ口されたらヤバい」 タクシー運転手たちが思わず震え上がる公益財団法人の実態
  • 「個人タクシー」は儲かるのか? 現役ドライバーが語る、向いてる人・向いてない人の特徴とは
  • 9月開業の西九州新幹線 「佐世保」はなぜルートから外されたのか? 背後にあった政治マターと市長の憤怒
  • 9月開業の西九州新幹線 「佐世保」はなぜルートから外されたのか? 背後にあった政治マターと市長の憤怒
  • 空飛ぶ広告「飛行船」 最近すっかり見かけなくなったワケ
  • かつてはラブホが密集 インターチェンジ「周辺」にはコロナ後、何が作られるのか?
  • 快適なのになぜ? JR東日本が「転換クロスシート」の車両を導入しない理由
  • 「私は長崎市に行かない」 9月開業・西九州新幹線に地元から「NO」の声、経済効果は本当にあるのか?
  • 「告げ口されたらヤバい」 タクシー運転手たちが思わず震え上がる公益財団法人の実態
  • 戦場で武器・弾薬を運搬! ニュース報道では分からない「軍事ロジスティクス」の深淵
  • 国内線の「機内食」はなぜ消えたのか? 予兆はバブル以前、歴史を振り返る
  • 入江を猛スピードで走行 知床観光船事故の背景にあった各社の「過熱サービス」
  • タクシー運転手たちを悩ます「トイレ問題」 いつどこで用を足すのか? 冷や汗ものの体験談

話題のキーワード

  • 自動車
  • クルマ
  • 車
  • 船
  • 鉄道
  • 物流
  • タクシー
  • 調査
  • 脱炭素
  • EV
  • アンケート
  • ロジスティクス
  • 自動運転
  • 住宅
  • BEV
  • カーボンニュートラル
  • あをによし
  • 観光特急
  • 近畿日本鉄道
  • 関釜フェリー
  • 乗りものニュース
  • くるまのニュース
  • 自動車カタログ
  • VAGUE
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • e!Golf
  • LASISA(らしさ)
  • 旅費ガイド
  • 新着記事一覧
  • Merkmalとは?
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • 運営会社

© 2020 mediavague Inc.