日野百草(ノンフィクション作家)の記事一覧
1972年、千葉県生まれ。出版社勤務を経てフリーランス。国内外の問題や社会倫理を中心に執筆。ロジスティクスや食料安全保障に関するルポルタージュ、コラムも手掛ける。日本ペンクラブ会員。TwitterID:@hinohyakuso
-
日本の交通を破壊する「走行距離税」 クルマ社会・物流企業を直撃、自民・三原じゅん子氏も「課税はやばいよ」の心情か
-
日本の自動車税は異常! 負担は欧米諸国に比べ「最大31倍」、穏健な一般ドライバーこそ怒る時ではないのか
-
自動車と高齢者は共生できるか? ドリフ仲本さん事故に見る、交通ルール再啓発の重要性とは
-
子どもの「キックボード」は遊具で、車両にあらず? 広島市7歳児死亡事故で考える 法と一般認識の乖離とは
-
免許証、マイナカード一体化に深まる疑念! 紛失・盗難の再発行証明はどうすればいいのか?
-
基本給わずか「7万円」 大手引っ越し元社員が語る悲惨な過去、過当競争のしわ寄せはいつも現場だ!
-
作業はいつも命がけ!「荷さばき」トラックの過酷な労働環境と監視の目、荷主は配送員に路駐リスクを押し付けるな
-
「制服姿でサボるな」 休憩中の配達員にクレーム頻発、あり得ない不寛容さから見える没落日本のリアル
-
自衛隊ヘリに対する「レーザー照射」は犯罪だ! いま問われる一般人のモラル、レーザーポインターは武器になることを忘れるな
-
「好きで路駐してるわけじゃない」 荷待ちトラックを襲う住民クレームの嵐、敵は荷主か? 運送会社か? それとも国か?
-
運転免許のある若者、650万人も減少! 未来の「物流人材」に大ダメージ、もはや普通免許を無償化すべきか
-
「ポストが小さすぎて荷物入らない」 配達員を振り回す利用者の勝手な都合、中には再配達で怒鳴られるケースも
-
コロナ禍で救急車「出動率97%」の現実 「電話つながらない」の声多数、今こそ不適切な救急要請を止めるべきだ
-
都内の自転車事故「年間1900人増加」の現実! そもそも「自転車レーン」「ナビマーク」の違いを知らない人が多すぎる
-
利益「たった数十円」でも働くフード配達員 ひ孫請けまで広がる搾取構造を疑え
-
もはや物流トラックすら煽られる時代? 「法定速度守っているのに」と嘆くドライバー、一般人の暴走いつまで続くのか
-
モラル低下だけじゃない! 「救急車」を邪魔するドライバーが近年増えているワケ
-
多発する電動キックボードの「飲酒運転」 もはやアルコールチェック義務化しか道はないのか? はたまたユーザーの良心を信じるべきか
-
ノーヘルで爆走! 道交法ガン無視の「フル電動自転車」は、もはや走る凶器だ
-
無防備すぎる日本の「選挙カー」 今後は防弾ガラス必須か、安倍元首相銃撃を機に考える