豊科ホタカ(新聞記者)の記事一覧
慶応大学法学部卒、法学研究科修了。2004年新聞社入社。経済部などで鉄道取材に関わる。全国各地のJR、私鉄に乗り、特にローカル線の存続や活性化をテーマに取材・撮影を続けている。
-
神奈川の謎! JR横浜駅にはなぜ「待合室」が存在しないのか?
-
JR貨物だけに責任を負わせるな! 国内物流でいまだ軽視される「鉄道貨物」、2024年問題は格好の好転材料となるか
-
自動車vs路面電車 横浜「交通戦争」と消えた市電レールとは
-
相鉄・東急直通開業が「私立中学受験」に影響? 開業記念ムービーに見る、相鉄の生産年齢人口“囲い込み戦略”とは
-
200km超の「上野東京ライン」 まさかのトラブル救う700m「短絡線」をご存じか
-
北海道「タマネギ列車」が維持困難路線で今なお存続しているワケ トラック並走なのになぜ?
-
長野、熊本、石川で「第二の人生」 東京メトロ03系が地方鉄道で“引っ張りだこ”のワケ
-
横浜を素通り? 京急運賃「値上げ」「値下げ」同時実施に透けて見える、したたかな思惑
-
江ノ電が71年ぶりの「ダイヤ改正」に踏み切ったワケ 発車時刻は「12分間隔 → 14分」で苦情出ないのか
-
JR東の減便で、栃木の高校「授業時間」繰り上げに! 今一度考えたい、鉄道と利用者のあるべき姿とは
-
12駅が一気に消滅! ジリ貧「宗谷本線」に今春、あえて新駅が設置されたワケ