矢吹明紀(フリーランスモータージャーナリスト)の記事一覧
日本大学文理学部卒。歴史を踏まえた上での技術解説やストーリーを深掘りする執筆スタイルが特徴。執筆モットーは「温故知新」。歴史こそ今につながるヒントの宝庫なり。『カーエレクトロニクスのしくみがよくわかる本』『スバル水平対向エンジン40年の歴史』など著書多数。
-
トラックユーザーから「メーカー企業」へ大転身! 乗りやすさを追求した男たちの数奇な運命とは
-
大注目「中古車サブスク」のメリット・デメリット大公開! 新車同然に「ほぼ半額」で乗れるって本当?
-
フォルクスワーゲンの原型? 1920年代チェコで生まれた「革新的小型車」 その数奇な運命とは
-
中古車市場でよく目にする「未使用車」 新車・中古車とどう違う? 購入メリット・デメリットとは
-
お店よりかなり安い? 中古車「業者オークション」は一般人も参加可能なのか
-
中古車の「ネットオークション」は本当にお買い得? やっぱり試乗すべき? 気になる注意点をまとめてみた
-
カーマニアの神髄! 実に奥深き「キットカー」の歴史をご存じか
-
中古車ブームに新たなトレンド到来 レトロ懐かしい「リノベカー」とは何か? そしてなぜ注目を集めるのか
-
中古車価格が「歴史的高騰」 コロナ&戦争収束しても、残念ながら一部車種は高止まりするワケ
-
ロータリーエンジンは「マツダ」だけじゃなかった! とある独メーカーが社運を賭けた「奇跡の1台」とは
-
高性能の代名詞「ターボチャージャー」はなぜ廃れ、いかにして現代に甦ったのか
-
恐怖の「あおり運転」描いた50年前の洋画 ドラレコなき時代、日常で出くわす「理不尽な悲劇」とは
-
電気自動車が「戦後日本」でブームに! でもあえなく衰退、一体なぜ?