Merkmal
    公式Twitterアカウント 公式Facebookアカウント Feedly RSS Feed
  • 商品開発
  • 新技術・CASE
  • MaaS・まちづくり
  • 環境・SDGs
  • 安全・危機管理
  • IR・働き方
  • 異業種・スタートアップ
  • 業界動向
  • 海外情報
  • Merkmal(メルクマール)
  • ブースカちゃん(飛行機オタク)

ブースカちゃん(飛行機オタク)の記事一覧

子どものころから飛行機が好きで、F-2戦闘機やP-1哨戒機、C-2輸送機の開発にも関わってきた。日本の民間航空機も大好物な雑食性。Twitter ID:@booskachan_ver2

  • 旅客機の操縦、「パイロット」「コンピューター」どちらが信頼できるのか? 1月ネパール墜落事故・中間報告書から考える

    旅客機の操縦、「パイロット」「コンピューター」どちらが信頼できるのか? 1月ネパール墜落事故・中間報告書から考える

    • 安全・危機管理
    • 2023.3.27
  • F-22ラプターが撃墜した「中国気球」 その侵入目的は何か? 偵察にしては低い合理性、米右派シンクタンクも「気象観測気球」の論説

    F-22ラプターが撃墜した「中国気球」 その侵入目的は何か? 偵察にしては低い合理性、米右派シンクタンクも「気象観測気球」の論説

    • 安全・危機管理
    • 2023.2.8
  • MSJはなぜ「開発中止」に追い込まれたのか? 本当に日本の技術を憂うなら、まず製造国として型式証明を承認せよ

    MSJはなぜ「開発中止」に追い込まれたのか? 本当に日本の技術を憂うなら、まず製造国として型式証明を承認せよ

    • 商品開発
    • 2023.2.7
  • 率直に問う 日本はなぜ「戦闘機用エンジン」を国内開発できないのか?

    率直に問う 日本はなぜ「戦闘機用エンジン」を国内開発できないのか?

    • 安全・危機管理
    • 2023.2.5
  • なぜ国産旅客機「MRJ」は失敗したのか 現場技術者に非はなかった? 知られざる問題の本質とは

    なぜ国産旅客機「MRJ」は失敗したのか 現場技術者に非はなかった? 知られざる問題の本質とは

    • 商品開発
    • 2023.1.9

注目記事ランキング

  • 夜の羽田国際線が「ゴーストタウン」化、いったいなぜ? ストライキが起きない国の不思議な光景とは
  • H3ロケットでも再び! 三菱重工が近年「大型プロジェクト」に相次いで失敗している理由
  • 高齢者を送迎する「介護ドライバー」 就職簡単でも今どき重宝されるワケ
  • タクシードライバーが「長距離客 = ラッキー!」とは必ずしも思わない理由
  • 運転下手は近づくな! タモリ倶楽部も注目、とにかく狭い「酷道」をご存じか
  • 「充電ナシ」で走り続けるEV!? 東大院が生み出した新技術で、いよいよ爆速普及にリーチか?
  • 「罰則ない」「不審者っぽい」 自転車ヘルメット“努力義務化”に集まる散々な声! 50人以上に聞いてわかった世間の無関心 「それより運転マナー改善が先だ」
  • ビッグモーターだけじゃない! 民間「車検不正」はなぜ絶えないのか 業者&利用客の“なあなあ関係”を断ち切るために必要なものとは
  • タクシーの“パートタイム運転手”は今後増えるのか? 気になる「歩合制」「隔日勤務」の行方、現役ドライバーが考える
  • 「カムリ」はなぜ国内販売終了となったのか? 「大型セダン = 成功者」という、消えゆく時代の方程式 40年の栄光を振り返る
  • あおり運転? 追い越し車線のトラックが、夜の高速道路で点滅させる「右ウインカー」の意味を知っているか
  • 「充電ナシ」で走り続けるEV!? 東大院が生み出した新技術で、いよいよ爆速普及にリーチか?
  • モータースポーツのプロ用カメラ、なぜ「キヤノン」の独壇場なのか? 各社比較を通して考える
  • 私がどんな「燃料電池車」にも、いささかも同意できない4つの理由
  • 栃木の謎! JR宇都宮駅と東武宇都宮駅、なぜ「2km」も離れているのか
  • 運送業の若手ドライバー流出が止まらない! 荷主との「馴れ合い文化」は運送会社にも大きな非、仕事じゃなく「ドライバー」売るな
  • 「10トントラック = 10トン積める」は大間違い! それを知らない荷主もいるし、知ってて“過積載”依頼の荷主もいる現実
  • 「日本に追いつけ、追い越せ」はいずこへ? ヨーロッパの高速鉄道がこれまでの“スピード競争”をあっさり捨てたワケ
  • 北陸新幹線「福井延伸」 時間短縮の利便性に隠された地方都市の現実、そもそも県民「遊びにいくのは金沢」のホンネ
  • EVシフト「部品点数」激減で、部品メーカーの生き残り合戦が始まった! 愛知のホンダ系企業が選んだ「社員を生かす」道とは

話題のキーワード

  • 鉄道
  • 自動車
  • タクシー
  • 飛行機
  • バス
  • モビリティ史
  • マツダ
  • トヨタ
  • タクシーアプリ
  • 田園都市
  • 多摩
  • 自動運転
  • ニュータウン
  • 徳島県
  • 牟岐線
  • 新駅
  • ストライキ
  • ホンダ
  • JR北海道
  • 事故
  • 乗りものニュース
  • くるまのニュース
  • 自動車カタログ
  • VAGUE
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • e!Golf
  • LASISA(らしさ)
  • 旅費ガイド
  • 新着記事一覧
  • Merkmalとは?
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • 運営会社

© 2020 mediavague Inc.