交通・運輸・モビリティ産業の最新ビジネスニュース
公式Xアカウント
公式Facebookアカウント
Feedly
RSS Feed
サイト内検索:
検索する
商品開発
新技術・CASE
MaaS・まちづくり
環境・SDGs
安全・危機管理
IR・働き方
異業種・スタートアップ
業界動向
海外情報
Merkmal(メルクマール)
小田坂真理雄(国際トラフィックライター)
小田坂真理雄(国際トラフィックライター)の記事一覧
旅と詩とドイツを愛する土木エンジニア出身のライター。ヨーロッパの交通事情から科学技術、文学まで通じている。
日本の自動車メーカー、本当に「14社」も必要? ホンダ×日産経営統合が示す、希望ある再編の未来とは
業界動向
2024.12.29
ボーイング1万7000人削減の衝撃! 「B777X」も完成延期で、ストライキ1兆円損失で泣きっ面に蜂! 一体どこへ向かうのか?
海外情報
2024.11.6
EV販売「44%減」の衝撃! 結局“補助金”がないと売れないのか? 欧州8月の厳しい現実、自動車全体で「2割減」という更なる懸念も
海外情報
2024.10.2
自動車メーカー、円安で絶好調! その裏に潜む「優越的地位の濫用」の影、日商会頭も思わず「違うんじゃないの」と呆れる現実
IR・働き方
2024.9.20
日産の4~6月営業益「99%減」も欧州好調なワケ e-POWERの光る存在感、“米中依存”脱却は可能なのか?
IR・働き方
2024.8.30
ハンマーで叩き壊される日本車! 80年代のジャパン・バッシングと、白人貧困層出身「副大統領候補」の時代的因縁
海外情報
2024.8.29
中国EVが欧州市場を席巻する? 新興勢力「ジーカー」「シャオペン」の野望、EU追加関税検討も、立ちはだかる中国“報復リスク”のジレンマ
海外情報
2024.6.12
ホンダ「脱ガソリン」本気 中国で希望退職1700人応募も、海外勢へ強まる逆風とは
海外情報
2024.5.30
環境団体&自動車団体の間で板挟み! 次期排ガス規制案「ユーロ7」の行方が全然見通せないワケ
海外情報
2024.4.22
内向き日本人の大反省! 「スマホ」を捨てて、そろそろ旅に出てみないか?【リレー連載】平和産業としての令和観光論(5)
環境・SDGs
2024.3.20
リベラルもEVも大っ嫌い! トランプが当選すれば、EVはむしろ米国外で独自進化を遂げ、爆発普及するかもしれない
海外情報
2024.3.18
EV以下、ガソリン車以上! 消費者は結局、ハイブリッド車の“適度な環境性能”を求めていたのか【リレー連載】ハイブリッド・ア・ゴーゴー!(3)
業界動向
2024.3.13
「技術軽視」「利益優先」 エミレーツ航空社長がボーイングに重大警告を発した理由
海外情報
2024.2.21
「米国資本やりたい放題」 北欧諸国で巻き起こる“テスラvs労働組合”の泥仕合、新車ナンバープレート郵送拒否のトラブルも
海外情報
2024.1.19
ドイツの世界的レンタカー会社が「テスラ排除」に舵を切ったワケ 相次ぐ値下げが招いた当然の帰結か
海外情報
2024.1.5
テスラ「低価格EV」投入 400万円は確かに安いが、ガソリン車の方が財布にまだ優しい現実
海外情報
2023.12.8
ボーイング「ドバイ航空ショー」で大量受注も、手放しで喜べない深刻「品質」「スト」事情
海外情報
2023.11.30
タクシー運転手を食い物にする「タクシー会社」 低賃金&人員不足はその結果に過ぎない そもそもメーター料金制度が時代遅れだ
業界動向
2023.11.8
EVシフトがこのまま進めば、世の中に「泥棒」が増えるかもしれない
環境・SDGs
2023.10.22
中国製EVは「市場を歪める」 欧州が名指しで批判も、依存変わらぬ屈辱現実と時代遅れの報復合戦
海外情報
2023.10.13
1 / 3
1
2
3
>
最後のページ »