ローカル路線をあなどるな! ドライブ狂の私が「舞鶴若狭道」に何度も走りに行く理由
高速道路の中には、ただ移動目的だけでなく周囲に広がる景色そのものが魅力となっている路線がいくつかある。中でもお薦めしたいのが、兵庫と福井をつなぐ「舞鶴若狭自動車道」だ。
2時間ほどのコース、多くの要素が凝縮

全国を結ぶ高速道路の中には、周囲に広がる景色そのものを走る目的としても良いような、眺望の素晴らしい路線がいくつかある。
都市部と都市部を結ぶ高速道路は便利だが、いわゆるローカル路線ののどかな風景をみながらの運転もまた、高速道路を走る醍醐味のひとつと言える。
舞鶴若狭自動車道(舞鶴若狭道)も、そんな風景が見られる高速道路のひとつだ。全国各地の高速道路を走行してきた筆者だが、舞鶴若狭道の景色はおすすめポイントがかなり高い。
というのも、全長が約162kmほどと、順調に進めば2時間ほどで走行できる距離の中に、じつに多くの要素が凝縮されている。特に、山の景色から海の景色までの移り変わりが美しい。
国内の景勝地へ観光に出掛けるように、高速道路も路線によって「絶景スポット」になり得る。今回は舞鶴若狭道の走行ポイントを紹介したい。