菅原康晴(フリーライター)の記事一覧
1969年山形県酒田市生まれ。日本大学大学院商学研究科修了後、シンクタンク勤務を経て2003年に独立。地方発のまちおこし・観光・不動産ニュースサイト「遊都総研.com」を運営し、交通分野を中心に地域振興のライティング業務を手掛けている。
-
秘境駅「上毛高原」はなぜ40年経っても駅名を変えないのか? 地元住民1.7万人超が署名した請願と、「実在しない地名」の経済的価値
-
地方鉄道の半数が運転士不足──それでも“人気職”にとどまる理由とは何か?
-
熊本は「福岡」を超えられるか? 空港・駅・人口で見る“圧倒的格差”の正体――テクノポリスは“九州のシリコンバレー”になれるか
-
なぜバスドライバーは「憧れの仕事」から消えたのか? 4000億円赤字が示す“消滅危機”の深層
-
JR陸羽西線は「実質廃線」なのか? 営業係数「3297円」の衝撃、バス代行「2025年度まで延長」という現実を考える
-
茨城空港「首都圏第三空港」の夢は消えた?――常磐線アクセス改善で“マイルドな地方空港”へ変身、今後を考える
-
飛行機vs新幹線 「速さ」で勝負? ANAが挑む物流改革、離島物流の未来を切り開くのはどちらだ? 五島列島鮮魚当日配送を考える
-
もう「謎の建物」とは言わせない! 物流施設が地域貢献でイメージ激変? 福利厚生、災害協定、地元開放…その真の狙いとは
-
新幹線が「貨物列車」に大変身!? JR東日本「はこビュン」事業拡大で年間100億円狙う! ただし「一方通行」問題の解決どうする?