室井大和(自動車ライター)の記事一覧
1982年、栃木県生まれ。高校卒業後、陸上自衛隊に入隊。防衛関連誌の編集に携わる。出版社勤務、指定自動車教習所指導員を経て自動車ライターに。国内外問わず数多くの自動車取材、寄稿多数。運転技術講習会講師。
-
赤字公共交通の救世主「MaaS」 導入議論で超えるべき「高齢者 = デジタル弱者」という時代遅れの方程式
-
タクシー業界「EV」に熱視線、普及の壁高いのになぜ? 「パワー不足」という世間の妄言を糺す
-
えっ? 「クルマ持つ大人かっこいい」が過半数 20歳1000人調査でわかった「若者の車離れ」の真実
-
電動キックボードで都心を疾走したら、皆さんから「邪魔者扱い」されている理由がわかりました
-
車のベストな購入方法はどれ? 「ローン」「サブスク」「現金一括」、実際に見積もり取って比べてみた
-
免許証・マイナカードの統合 利便性叫ばれるも、実はうっかりミスで「免許証不携帯」の危険性があった!
-
生産台数は激減でも「販売台数」は増加! コロナ禍に起きた自動車業界の知られざる変容とは
-
新車が品薄! 納車は「1か月」から「4年以上」まで、なぜそんなに幅広いのか? 各メーカーに聞いてみた
-
車の「オンライン販売」なぜ増えた? メーカー側のメリットと、実店舗との棲み分け問題を考える