鉄道利用者の減少で逆に注目? 全国各地の「鉄道公園」、その魅力を再考する
各地の鉄道公園では、廃線となった線路を活用し、蒸気機関車の展示や宿泊施設など、多彩なレジャー体験を提供している。人口減少による鉄道利用者の減少により、今後廃線が増えることが予想されており、鉄道公園の新たな役割への関心が高まっている。
埼玉県にオープンした英国式パーク
6月9日、埼玉県中部に位置する鶴ヶ島市に「ガーデンパーク」がグランドオープンした。機関車とナチュラルガーデンが融合した英国式ガーデンパークである。
同市のふるさと納税のパートナー企業でもある、鉄道模型「KATO」で有名な関水金属(東京都新宿区)は、鶴ヶ丘地内に建設する新工場を、周囲に塀を設けない地域に開かれた
「まちなか工場」
としており、工場敷地内の緑地約5000平方メートルを一般に開放。さらに隣接する鶴ヶ丘児童公園約2400平方メートルをリニューアルして、一体的に整備している。
敷地内には全長約620mの線路を敷設。「三線軌条」というふたつの線路幅(軌間762mmと610mm)が併用する珍しい軌道で、イベント時などには機関車(軽便鉄道)が走行可能である。線路の枕木を利用したサイドウォークもあり、通常時は自由に散策することができる。
また、園内に設置されたレンガ調の機関庫はプラットホームも含めて英国をイメージして作られ、この機関庫には三つの線路が入り、国内外から集められた約10両の車両が常設展示されている。ガーデンパークは鉄道とイングリッシュガーデンの組み合わせの意外性もあって、オープンのニュースはテレビメディアでも取り上げられた。
しかし、イングリッシュガーデンではないものの、鉄道と公園が融合した、いわゆる
「鉄道公園」
は意外と全国に存在している。基本的に施設の機能は鉄道の博物館・展示施設であるが、敷地内は芝生や植栽が整備されてあって散策することができ、なか遊具なども設置されて子どもが遊べるようになっていたりする。