飛行機と船のいいとこ取り? JAL・ヤマトがラブコールを送る、“水上飛行機っぽい”革新的な乗り物をご存じか
- キーワード :
- JAL, ヤマトホールディングス, シーグライダー
海上輸送といえば船――。そんな従来のイメージを変える新たな輸送手段が登場している。見た目はジブリ映画『紅の豚』で登場した水上飛行機と似た乗り物、シーグライダーだ。
革新的な輸送手段

海上輸送といえば船――。そんな従来のイメージを変える新たな輸送手段が登場している。見た目はジブリ映画『紅の豚』で登場した水上飛行機と似た乗り物、シーグライダーだ。
2023年10月、大手航空会社のJALはシーグライダーの開発・製造元の米国リージェントクラフト(以下、リージェント)と電動の社会実装に向けた提携開始を発表した。
実はリージェントという会社に出資しているのはJALだけではない。同社には宅配大手ヤマト運輸を傘下に持つヤマトホールディングス(東京都中央区)も注目しているのだ。なぜシーグライダーなのだろう。
クリーンで効率的な新しい乗り物

シーグライダーとは、いわば船と飛行機のハイブリッドの乗り物だ。
「地面効果」
と呼ばれる空気力学の原理を利用して、海面からわずか数mの高さを超高速で飛行する。
特徴は
・飛行機のような高速性
・ボートのような低コスト運航
を両立できることにある。
電動でありながら、12人の客を乗せて約300kmの航行ができる。排ガスゼロかつ省エネルギーのシーグライダーは今、既存の輸送手段に代わるクリーンで効率的な輸送手段として注目されているのだ。