まるで高級ホテル? 「SA」「PA」のトイレが近年やたらとゴージャスになっているワケ

キーワード :
, ,
日本道路公団が民営化され、NEXCO中日本(愛知県名古屋市)が発足した。民営化によって、顧客サービスの見直し機運が高まった。その最重要項目のひとつが「トイレの美化・充実」だった。

きれいなトイレの副次効果

トイレ掃除をしている様子(画像:写真AC)
トイレ掃除をしている様子(画像:写真AC)

 もともとドライバーの休憩施設として設置されたSAやPAだが、今ではサービスや売店が充実し、多くが観光地化している。目的地に向かう途中の休憩施設だったものが、今ではSAやPAを訪れることが目的になっている人もいるだろう。

 そんななか、利用者から

「話題のトイレをひと目見よう」
「あそこのトイレはきれいで使いやすかったからまた立ち寄ろう」

と話題になれば、トイレ目的で立ち寄る可能性が高くなり、結果的にSA・PAへの来客数が増える。トイレを清潔で魅力的に保つことは、集客の大きな要因だろう。

 日々進化するトイレ設備と、隅々まで行き届いた清掃やサービスの質の高さに、今後も注目していきたい。

全てのコメントを見る