橋爪智之(欧州鉄道フォトライター)の記事一覧
チェコ共和国プラハ在住。旅行業界勤務を経てフリーライターへ転身。幼少の頃に英国およびイタリアに在住、以来40年以上にわたり欧州の鉄道を追い続ける。連載2誌をはじめ、雑誌等へ欧州鉄道関連記事を多数寄稿。YouTubeチャンネル「ヨーロッパ鉄道情報」にて現地最新情報を発信中。日本旅行作家協会会員。
-
国民の命つないだ「2万kmの鉄路」 ウクライナ侵攻3か月余、避難者がたどった「鉄道ルート」とは
-
「鉄道オタク」は世界的に少数派だった? オタクがいる国・いない国、決定的な違いとは
-
ヨーロッパ列車「リンク式連結器」はスムーズ発進が魅力 でも、実は現場を悩ますデメリットがあった
-
日本では激レア 機関車の「プッシュプル運転」が、欧州では現役バリバリ時速250kmで走行してるワケ
-
数減らす列車の「動力集中方式」 世界的に「分散式」へなぜ変化? なおも集中式貫く国も
-
“撮り鉄問題”海外ではどう? トラブル続発は日本特有か 事業者とファンの付き合い方
-
世界で縮小「鉄道の食堂車・車内販売」 薄れていくその必要性 欧州は地域で差
-
上下分離方式は窮地のJRを救えるか 「道路と対等な鉄道」を目指した欧州の政策とは