スキマ時間の単発バイト、なぜか「物流倉庫」がやたら人気なワケ

キーワード :
,
2024年5月末時点でスポットワーク登録者約2200万人、市場規模は2023年度824億円見込み。物流業界にも進出し、自由な働き方が支持される理由。企業は必要時に人員を確保、労働者は柔軟な勤務時間で自己実現。労働多様化と共に市場は拡大し続ける。

スポットワークが示す労働トレンド

物流倉庫のイメージ(画像:写真AC)
物流倉庫のイメージ(画像:写真AC)

 一方、週5日、毎日8時間といった勤務時間に縛られたくない、あるいは家庭や自身の都合上、そのような働き方ができないという人も少なくない。

 正社員という雇用区分にとらわれず働ける時間に働く、あるいは副業で稼ぐといった働き方の多様化にスポットワークという形態はうまくマッチしている。

 今後も日本の労働力人口の減少は続く。物流の現場もロボットや自動化設備などが徐々に導入され省力化は進んでいる。

 しかし、大半の現場はまだまだ「人海戦術」に頼っているところがあり、他業種を含めた“人の取り合い”が収まることはないであろう。

 スポットワークは必要な人員を必要なときだけ集められるという企業側、好きな現場で都合のいい時間だけ働きたいという労働者側双方のニーズが合致し、その市場は今後も拡大していくことが見込まれる。

全てのコメントを見る