ロンドンの人気「交通アプリ」の気になる収益モデル、定期券が割安で買えるってホント?
日本で人気の交通・経路検索アプリと言えばGoogleマップやYahoo!乗換案内が真っ先に上がるが、英ロンドンでは圧倒的に「シティマッパー(Citymapper)」が人気だ。多岐にわたる移動の選択肢に加えて、公式に買うより安く「定期券」を入手することもできるという。
GoogleマップやYahoo乗換より人気?

SuicaやPASMOのICカードや電車乗り換え検索によって移動効率が劇的に向上している現代。日本ではGoogleマップやYahoo!乗換案内といったアプリ利用者が多いが、「シティマッパー(Citymapper)」をご存じだろうか。
現在地や目的地を入力して移動経路を検索すると、バスや電車のほか各種ライドシェア、カーシェア、自転車、eスクーター、徒歩などの料金、所要時間をさっと見比べることができる。またライドシェアなどはアプリの連携で予約が簡単になっている。
発祥の地であるロンドンでは、圧倒的に人気のある乗換案内アプリとなる。
2011年に元Google社員によって立ち上げられたスタートアップ企業によるこのアプリは世界80の都市で運営され、ユーザーは5000万人を超える。
5年連続でアップル社の「アプリ・オブ・ザ・イヤー(App of the Year)」を獲得し、グーグル社からも同様のタイトルと「エディターズ・チョイス」が送られていることからも、その品質の高さが想像できるだろう。