今さら聞けない? 次世代エコカー「EV」「FCV」の違いとは
環境にも配慮した次世代エコカーだが、普及するには課題山積である。そこでEVとFCVのメリットとデメリットを比較しながら解説する。
次世代のエコカーを担うEV・FCV
次世代エコカーである電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)の違いといえば、燃料や発電システムにある。EVの燃料は蓄電池にためた電力で走行する仕組みで、FCVの燃料は水素であり、水素と酸素の化学反応によって発電できる燃料電池が使われている。
環境にも配慮した次世代エコカーだが、普及するには課題山積である。そこで今回は、両者のメリットとデメリットを比較しながら解説する。
脱炭素社会にふさわしいといわれるEVやFCVも、二酸化炭素(CO2)などを全く排出しないわけではないが、ガソリン車と比較した場合には“環境に優しい車”と位置づけられる。
FCVは、水素と酸素で化学反応を起こす際、窒素酸化物(NOx)を排出することがわかっている。これは化学反応時に、窒素(N2)とも反応するためだ。しかしFCVの開発段階で混合比を適切に調整できれば、NOxの排出を抑えることが可能となる。
EVの場合も、製造時や充電時に利用する電気は火力発電で作られることが多いため、間接的に二酸化炭素を排出していることとなる。とはいえ、EVやFCVは他の乗り物やガソリン車と比べて環境に優しいことはいうまでもない。