世界初「水陸両用船」の無人運転に成功! 独自路線がキラリと光る「埼玉工業大学」とはどのような大学なのか
埼玉県深谷市にある埼玉工業大学は、自動運転実証実験やバスの自動運転を行うなどの研究を行っている。そんな同大が世界で初めて成功した実証実験とは何か。
地方大学のメリットを生かす

埼玉工業大学の自動車の自動運転技術は、結果として水陸両用車の自動運転でも実を結んだ。特定車両だけではなく、さまざまなモビリティへの転用も可能ということを証明した。
地方大学は全国的な知名度を誇る有名大学と比べて組織が大きくない分、独自路線に走れるメリットがある。地方大学でも有名大学に引けを取らない研究開発ができるのだ。
埼玉工業大学の今後の動向に注目したい。