JR西、赤字路線公表の衝撃 いま再び問う「国鉄分割民営化」は本当に正しかったのか? 1970(昭和45)年頃の留萌駅(画像:写真AC) 廃線危機の留萌本線の「真布駅」(画像:写真AC) 廃線危機の留萌本線の「恵比島駅」(画像:写真AC) 廃線危機の留萌本線の「峠下駅」(画像:写真AC) 廃線危機の留萌本線の「北秩父別駅」(画像:写真AC) 廃線危機の留萌本線の「大和田駅」(画像:写真AC) ローカル線のイメージ(画像:写真AC) 中曽根康弘の著書『自省録―歴史法廷の被告として―』(画像:新潮社) 国労、動労のスト突入で駅構内に張られた組合のスローガン。港区の国鉄品川駅。1980年4月撮影(画像:時事) 東京都渋谷区にあるJR東日本本社ビル(画像:(C)Google) 岡山県新見市と広島市の広島駅を結ぶ「芸備線」(画像:(C)写真AC) この画像の記事を読む