バイクに“ETC”必要? 休日ライダー必見、「未搭載 = 損」と言われてしまう理由
2001年に全国展開を開始したETC。その利用率は年々上昇しており、ライダーたちの間でも搭載の流れが押し寄せている。メリットとは。
お得パックが続々登場

ETCを搭載するもうひとつのメリットは、割引制度を活用できることだ。
かつての割引制度は、深夜帯や土休日に高速道路を利用すると割引になるというシステムのみだった。そこにバイクユーザーであればお得に利用できる、いわばバイク割りとも呼べるものが、NEXCOからリリースされたのだ。
そのなかでも特に注目したいのが「ツーリングプラン」だ。これは、インターネットで事前に申し込みを済ませておき、利用料金を支払うことで、利用開始日から一定期間は、対象となる高速道路を何度でも利用できる制度である。NEXCOでは、このツーリングプランを地域ごとに設定したものをいくつか用意している。
さらに、高速道路を連続して100km以上移動したライダーには、料金が37.5%割引になる「二輪車定率割引」サービスを提供。ETCを搭載するライダーはもちろん、ETCをいまだに搭載していないライダーにとっても非常に魅力的なラインアップといえるだろう。