国際線サーチャージ「1万円超」値上げ ウクライナ侵攻がもたらした「モビリティ業界」への大打撃

キーワード :
, , , , , , ,
ロシアによるウクライナ侵攻から2か月余。この間、モビリティ業界に及ぼした影響をあらためて振り返る。

国際郵便物も受付停止の措置

ウクライナ国旗(画像:写真AC)
ウクライナ国旗(画像:写真AC)

 距離に応じて値上げされる形だ。

 また、航空業界への影響で国際郵便にも大きな影響を及んでいる。

 日本郵便は3月、英国やフランス、ドイツなど欧州を中心とした約20カ国・地域への国際郵便物について航空便などの引き受けを原則的に停止すると発表した。

 飲食業界においても、日本でも人気の高いノルウェー産サーモンを巡り、フライトの一部停止や迂回飛行によって安定的に確保できなくなり、値上げや提供停止などの動きも出ている。

 しかし、影響は航空業界だけではない。自動車業にも大きな影響が出ている。

 日本は欧米と足並みをそろえる形でロシアへの経済制裁を強化しているが、その対象品目に自動車も含まれ、今日、600万円以上の中古車の輸出ができなくなっており、600万円以下の中古車についても輸出が大幅に減少している。

 これはロシアに中古車を売買してきた自動車関連企業にとっては大きな痛手になっている。

 また、ロシア・ウクライナ戦争の発生によって、トヨタや日産はロシアでの操業を停止、生産停止が長期化している。

全てのコメントを見る