旧「東京モーターショー」開幕まで1か月を切ったのに、全然盛り上がっていない根本理由

キーワード :
, ,
2024年10月に千葉市で開催される「ジャパンモビリティショー・ビズウィーク2024」は、ビジネスマッチングに特化した新しい試みだ。しかし、注目度は低い。昨年の来場者数111万人からの低迷が心配されている中、スタートアップ150社を含む200社が出展を予定している。自動車業界の革新を促進し、次世代モビリティの創出に期待が寄せられている。

新時代のビジネスチャンス

ビジネスマッチングのイメージ(画像:写真AC)
ビジネスマッチングのイメージ(画像:写真AC)

 JMS2023は、約70年続いた「東京モーターショー」が「モビリティショー」へと変化する重要な転換点となった。

 自動車業界は100年に一度ともいわれる大きな変化を迎えており、モビリティの形態や用途も変わりつつある。

 そんな時代に合わせて、従来の隔年開催から毎年開催に生まれ変わるJMS2024は、ビジネスに特化し、新たな需要を生み出す役割を果たしている。

 今回のJMS2024でのビジネスマッチングをきっかけに、後世に語り継がれるようなイノベーションや化学変化がたくさん生まれることを期待したい。

全てのコメントを見る