「子連れはタクシー乗り放題に」元アイドルのつぶやき炎上に見る、子育て世帯の悲痛な声! 現役ドライバーも思わずイライラ、もはや支援強化待ったなしか?

キーワード :
,
小さな子どもを持つ親が雨の日の自転車送迎に苦労し、タクシー支援を求める光上せあらさんの提案に賛否が分かれるなか、子育てタクシー制度の整備が課題となる。

ママタレの苦悩

タクシー(画像:写真AC)
タクシー(画像:写真AC)

 小さな子どもを持つ親にとって、雨のなか、子どもを保育園や幼稚園に送迎する日々の苦労は、まさに“地獄”のようである。意味をなさないレインコートを着て、前後に子どもを乗せて自転車をこぐその苦労は、見ているだけで胸が痛む。そんな嘆きが3月、話題になった。

 女性アイドルグループ・SDN48の元メンバーで、実業家の光上せあらさんがブログで

「国のお偉い方の皆さんタクシー券くだせぇ」
「子育て世帯は子連れの時のみタクシー乗り放題にしてくれないかな」
「もちろんいくらまでとか決めていいからさ」

などと訴え、賛否両論を呼んだのである。

 小さな子どもを連れた親が運転する自転車は、普通に走っているだけでも危険なのに、雨の日は目を疑うような恐ろしい暴走車になる。保育園や幼稚園に少しでも早く着くために、一時停止のところでもスピードを出して走り、信号も無視する人もいる。

 筆者(二階堂運人、物流ライター)は現役のタクシードライバーだが、小さな子どもを乗せて運転しているときは特に注意している。車内では落ち着きなく動き回るため、転んだり物にぶつかったりすることもあるからだ。また、最近の親は

・シートベルトを着用していない子ども
・着用してもすぐに外してしまう子ども

に叱ることも少ない。正直なところ、その危機意識の低さに、ほとほと困ってしまうこともある。

全てのコメントを見る