飛行機で台湾に行くとき、なぜか機体が「東南アジアのLCC」だったワケ そもそもなぜ外資が他国へ飛べるのか?
日本各地から台湾への東南アジアのLCC路線は多い。なぜタイやシンガポールの会社が日本から台湾への路線を運航しているのか不思議に思う人も多いだろう。
日本を発着する主な以遠権路線
日本を発着する以遠権を活用した路線として、次の路線が存在する(2024年4月時点)。東南アジアのLCCが目立つが、フルサービスの航空会社も見られる。
●成田空港発
・シンガポール航空(シンガポール):シンガポール~成田~ロサンゼルス
・キャセイパシフィック航空(香港):成田~台北(桃園)~香港
・タイ・ライオン・エア(タイ):成田~台北(桃園)~バンコク(ドンムアン)
・スクート(シンガポール):成田~台北(桃園)~シンガポール
・パキスタン国際航空(パキスタン):成田~北京~イスラマバード~カラチまたはラホール
・エチオピア航空(エチオピア):成田~ソウル(仁川)~アディスアベバ
●関西国際空港発
・キャセイパシフィック航空(香港):関西~台北(桃園)~香港
・タイ・ベトジェット・エア(タイ):関西~台北(桃園)~バンコク(ドンムアン)
・バティック・エア・マレーシア(マレーシア):関西~台北(桃園)~クアラルンプール
・ジェットスターアジア航空(シンガポール):関西~マニラ~シンガポール
●中部国際空港発
・キャセイパシフィック航空(香港):中部~台北(桃園)~香港
・バティック・エア・マレーシア(マレーシア):関西~台北(桃園)~クアラルンプール
・バティック・エア・マレーシア(マレーシア):関西~高雄~クアラルンプール
●那覇空港発
・バティック・エア・マレーシア(マレーシア):那覇~台北(桃園)~クアラルンプール
●新千歳空港発
・スクート(シンガポール):新千歳~台北(桃園)~シンガポール
・バティック・エア・マレーシア(マレーシア):新千歳~台北(桃園)~クアラルンプール ※季節便