増加する「自動車盗難」 結局ハンドルロックのような「アナログ方式」が最適なのか?
全国の自動車の盗難の認知件数自体は2021年は5182件と底を打ったが、2022年は5734件とまた上がっている。
英国の駐車事情
ここで思い出されるのが、欧州の駐車状況である。家の前の道路脇に車が置かれてあることが珍しくない。
英国でもよく見かけるのだが、実際、マイホームを持っている人の3分の1が
・ドライブウエー(私道)
・ガレージ
を持っていないのだそうだ。
英国でも自動車の盗難が多くなっていて、2022年には約5万8000台の自動車が盗まれた。これは前年比58%増である(『carmoola』、2023年2月21日付)。
ロンドン都市圏は、登録車1000台あたり11.51件の盗難が発生して全国で2番目に多くなっている(2023 年11月8日付、『RAC』)。
人気の小型車であるフォード・フィエスタや大型高級スポーツタイプ多目的車(SUV)、日本でも人気のフォルクスワーゲン・ゴルフなどが狙われ、海外に売り飛ばされたり、分解されてパーツ売りされたりする運命をたどっている。