自動車ホイールは「アルミニウム」一択? その理由を熟考してみた

キーワード :
,
自動車情報サイトが行った「エアロ(空力パーツ)とホイールのどちらを先にカスタムするか」という2択アンケートに対し、約7割が「ホイール」と回答。ホイールのほうが「手軽に交換できる」という魅力が勝っているのだろう。

ホイールの重要性

自動車のホイール(画像:写真AC)
自動車のホイール(画像:写真AC)

 自動車のホイールは、車両の性能や外観に大きな影響を与える要素のひとつである。

 自動車情報サイトが行った「エアロ(空力パーツ)とホイールのどちらを先にカスタムするか」という2択アンケートに対し、約7割が「ホイール」と回答。クルマ全体のスタイリングを決めるよりも、ホイールのほうが

「手軽に交換できる」

という魅力が勝っているのだろう。

 自動車のホイールの素材は数多く存在するが、最も使われている素材は、

・スチールホイール
・アルミホイール

の2種類が挙げられる。

 それぞれメリット・デメリットがあるものの、主にスチールホイールは

・商用車
・バス
・トラック

に多く採用されている。一方、自家用乗用車の多くのメーカーがアルミホイールを提供している。では、一体なぜアルミホイールがスチールホイールよりも好まれる傾向にあるのだろうか。

全てのコメントを見る