沖縄「鉄軌道構想」 交通網の発展でむしろ過疎化が進む恐れはあるのか?

キーワード :
,
沖縄北部は過疎化という課題を抱えており、その対策として、沖縄南部から北部まで縦断する鉄軌道構想計画が進められている。

沖縄の交通問題

シーサー(画像:写真AC)
シーサー(画像:写真AC)

 日本有数のリゾート地である沖縄は、観光がレンタカーに依存し、主要な鉄道交通網がないため、慢性的な交通渋滞が発生している。また、沖縄北部は過疎化という課題を抱えており、その対策として、沖縄南部から北部まで縦断する鉄軌道構想計画が進められている。

 現在、国や県では社会便益(費用対効果)を中心に検討が進められているが、本稿では「鉄軌道による公共交通網は、北部地区の経済的発展に寄与するか」という観点から調査している。

 鉄軌道構想は北部地区の経済発展の切り札となり得るのか、また、過疎化が逆に進む「ストロー現象」の可能性についても考察する。

全てのコメントを見る