「最速のファミリーカー」を目指した昭和ホンダ! 失敗から生まれた名車をご存じか

キーワード :
, , , , ,
太平洋戦争をへて、高度経済成長を迎えようとしていた時代、ホンダが東京モーターショーに全く新しい小型4ドアセダンを投入した。その「ホンダ1300」が体現した同社の理想とは――。

全く新しい小型4ドアセダン「ホンダ1300」

ホンダ1300セダン99S。現代のクルマと比較するとかなり地味なスタイルのセダンながら、そのエンジンはクラスを超えたハイパワーユニットだった(画像:守山進)
ホンダ1300セダン99S。現代のクルマと比較するとかなり地味なスタイルのセダンながら、そのエンジンはクラスを超えたハイパワーユニットだった(画像:守山進)

 本田技研工業。それは太平洋戦争での敗戦をへて、日本が高度経済成長の時代を迎えようとしていたまさにその時代、優れた性能のモーターサイクルとともに世界にその名を知られるようになっていた。

 そんなホンダにとって次なる課題は、自動車メーカーとして大成することに他ならず、まずはホンダS500からS600をへてS800に至る、精密な水冷直列DOHC4気筒エンジンを搭載した、ミニマムサイズのスポーツカーで世間を驚かせた。

 最初期型のS500は少量生産に終わり、最初の原型だったS360は試作のみで販売までには至らなかった一方、S600とS800は欧米への輸出も果たし、いずれも高い評価を受けた。

 ここで培ったDOHCエンジンはその当時ホンダが持っていた唯一の自動車用エンジンとして軽トラックであるT360/T500、小型ライトバンのL700、同ピックアップのP700などに搭載された。

 ホンダの自動車はこのまま水冷DOHCエンジンとともに歩んで行くと思われていた一方、1966(昭和41)年には合理性の塊のような空冷並列2気筒SOHCエンジンを採用したフロントエンジン/フロントドライブの軽乗用車であるN360を発表し、ほどなく発売された同車は大ヒット作となった。

 そして1968年、この年の東京モーターショーにおいて全く新しい小型4ドアセダンがお披露目された。それがホンダ1300である。

全てのコメントを見る