「高校生の通学が不便に…」 名鉄広見線、存続か廃止か? 年間赤字2億円と輸送密度1600~1700人の現実! 可児市長は難色も、市は火消しに躍起状態 現在の「可児駅」周辺の地図(画像:国土地理院) 1990年頃に撮影された「可児駅」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 1980年頃に撮影された「可児駅」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 1975年頃に撮影された「可児駅」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 1963年頃に撮影された「可児駅」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 現在の「可児駅」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 御嵩町中茶園原を走る広見線の列車(画像:高田泰) 御嵩駅行き列車が出発する可児市の名鉄新可児駅(画像:高田泰) 広見線の終点となる御嵩町の名鉄御嵩駅(画像:高田泰) 御嵩町にある中間駅の名鉄御嵩口駅(画像:高田泰) この画像の記事を読む