東海道新幹線「倉見新駅」への高まる疑念! 膨大な建設費と開き過ぎた平塚・寒川のテンション、そもそも相模線複線化どうするのか 現在の寒川町倉見地区の地図(画像:国土地理院) 1963年頃の寒川町倉見地区の航空写真(画像:国土地理院) 1975年頃の寒川町倉見地区の航空写真(画像:国土地理院) 1990年頃の寒川町倉見地区の航空写真(画像:国土地理院) 現在の寒川町倉見地区の航空写真(画像:国土地理院) 新横浜駅に到着する下り東海道新幹線(画像:写真AC) 寒川町倉見地区の位置(画像:(C)Google) 赤枠内が平塚市大神地区。川を挟んだ東は寒川町倉見地区(画像:(C)Google) パンフレット「東海道新幹線新駅を寒川町倉見地区へ」(画像:神奈川県東海道新幹線新駅設置促進期成同盟会) 寒川北IC周辺の航空写真(画像:(C)Google) この画像の記事を読む