日本車が「コスパ最強ランキング」で1位~8位を独占! 3億7000万台の走行データで比較、米リポートで明らかに
インフレが進行するなか、米国市場で注目を集める「高コスパ車種ランキング」。iSeeCarsの2025年版では、購入価格の低さと長寿命を兼ね備えた車種が明らかに。トップにはホンダシビック、トヨタカローラなど、信頼性が高く、長期的に優れたコストパフォーマンスを誇るモデルが並び、消費者にとって最もお得な選択肢が浮き彫りに。
インフレ下で注目のコスパ車

車がほぼ生活必需品となっている米国で、コストパフォーマンスが高い車種はどれだろうか。
2024年8月に「長持ちする車種ランキング」を発表し注目を集めた米国の中古車情報調査会社「iSeeCars」が、2025年2月11日に「高コスパ車種ランキング」を発表し、再び話題となっている。同社は、2024年後半に販売された380万台以上の自動車の価格を、「長持ちする車種ランキング」で得られた3億6800万台の走行距離データと比較した。
コロナ禍以降、米国ではインフレが進行し、あらゆる商品価格が上昇している。もちろん、車もその例外ではない。
「新車価格が記録的な高値で推移するなか、新車購入時に最も価値のあるものを手に入れることは、ほとんどの消費者にとって依然として最優先事項です」
と、同社のエグゼクティブアナリスト、カール・ブラウアー氏は声明で述べている。最も安い購入価格と最も長い耐用年数を提供するモデルを特定し、消費者が新車購入予算を最大限に活用できるよう支援しているという。