忘れられた「リニア計画」 今から30年前、横浜にも計画が“浮上”していた!

キーワード :
, , ,
リニア中央新幹線の建設に関する動きは、かつての横浜ドリームランド線の教訓を思い出させる。1992年にはHSST計画が持ち上がり、運行再開への期待が高まった。しかし、経営問題や環境影響評価の遅れが原因で進展は見られず、最終的には2003年に計画は廃止された。この夢の鉄道計画は多くの住民を翻弄し、今ではその跡地が大学に変わる運命を辿っている。

進捗を問うた菅義偉氏

菅義偉氏(画像:首相官邸)
菅義偉氏(画像:首相官邸)

 1992(平成4)年10月17日付の神奈川新聞は、1996年度にもHSSTを走らせる、との横浜市会での論戦を紹介している。質問に立ったのは、当時の横浜市議で、後に首相を務めることになる菅義偉氏だ。沿線の宅地化を踏まえ、横浜市は長らく運行再開を後押ししてきた経緯がある。

 同記事によれば、「八年(1996年)をめどにHSSTを走らせるようだが」と質問した菅氏に対し、市側の答弁は

「現在、ドリーム開発が検討中で、その方向で詰めの作業をしている」

だった。合わせて、沿線住民の利便を考慮した中間駅の設置や、HSST導入に向けた橋脚の補強など、具体策まで語られた。

 翌1993年1月14日付の同紙は、日航や名古屋鉄道など49社がHSSTの全国普及に向けた新会社「エイチ・エス・エス・ティ開発」を設立し、実用化第1号がドリームランド線になる見込みだと報道。

 同年4月4日付の続報では、横浜ドリームランドを背景に走るHSSTの完成予想図を掲載し

、「現存する軌道や支柱など施設の九割以上は問題がなく、三年後にも実用化は可能」

とのエイチ・エス・エス・ティ開発のコメントまで載せている。

再開決定、再開発の構想も

ゆめはま2010プラン(画像:横浜市)
ゆめはま2010プラン(画像:横浜市)

 1995(平成7)年6月、ついにHSSTによるドリームランド線の再開が決定。橋脚の大幅な改築が必要となり、当初予定されていた1996年度の開業は遅れるものの、同月15日付の神奈川新聞の記事には、時速38km、所要時間は12~13分、車両は2~4両編成、年間利用者数は約2万人……と、より具体的な数字が並んだ。

 こうなると、次なる関心は沿線開発だ。1996年5月8日付の同紙は「リニア再開」をにらみ、横浜ドリームランドの一部区画が住宅・商業地として再開発され、30階規模の高層マンション3棟が立つ構想を伝えた。バスで数十分も要していた距離がモノレールで12~13分になるのだから、その狙いも納得できる。

 横浜市も、長期ビジョン「ゆめはま2010プラン」に2001年の運行再開を盛り込んだ。あとは完成を待つばかりといった雰囲気だったことがうかがえる。

全てのコメントを見る