JRバス片道無料券で佐野市へGO! 「JRE BANK」の謎特典…その驚きの効果と利用者のホンネとは?

キーワード :
, , , , ,
2024年5月にサービスを開始したJR東日本グループのネットバンク「JRE BANK」では、特典が注目を集めている。特に、佐野行きのバス無料券が旅行促進にどれほどの影響を与えているか、利用者の反応を通じてその実態が明らかになった。13人が実際に利用したこの特典、ポジティブな反応が多数を占め、JR利用促進にもつながっている。

特典で栃木旅行の動機形成

佐野ラーメン(画像:写真AC)
佐野ラーメン(画像:写真AC)

 筆者(古宮宗、フリーライター)は、特典付与のお知らせを受けた際、最初は驚きを感じた。佐野といえば

・佐野厄除け大師
・佐野アウトレット
・佐野ラーメン

などが有名だが、そのときは特に魅力を感じなかった(失礼)。また、片道のみの特典であり、半年間有効とはいえ、利用しないだろうと考えた。もったいないとは思いつつも、特に心に留めておくことはなかった。

 しかし、その片道券は頭の片隅に残っていた。那須に行こうと考えた際、ふと思い出したのだ。行きはバスを使い、帰りは他の特典である乗車券と料金4割引を活用しようと思った。これらの特典があったことで、栃木に行く気持ちが後押しされた。

 旅程としては、マロニエ新宿号で佐野まで行き、佐野ラーメンを楽しんで1泊。その後、佐野厄除け大師と佐野市観光物産会館を訪れ、黒磯駅からJRで那須温泉へ向かい、2泊後に那須塩原から新幹線で東京に戻るという流れだった。

 このバス片道無料券が、旅行促進にどれほどの影響を与えるのかを考えた。実際の数値はわからないが、

・SNS
・ブログ

などでの反応を探り、実際に旅行に出かけた人々がどのような行動を取ったのかを見てみたいと思った。

全てのコメントを見る