「交通費0円」で旅行できるって本当? なんと行き先の自治体が負担! しかも経済効果2倍以上の実績、アプリ「FreeTraffic」の仕組みとは

キーワード :
,
遠方旅行の交通費を自治体が支援する新たな試みが注目を集めている。ポイントアプリ「FreeTraffic」は、北海道当別町でのポイント還元事業を開始し、実証実験では41人の旅行者に対し、自治体の交通費負担額の2.32倍に相当する経済効果を確認。これにより、旅行者の移動ハードルを下げ、地域経済に新たな活力をもたらす可能性が示唆されている。

インバウンド活性化の可能性

スマホを操作する人(画像:写真AC)
スマホを操作する人(画像:写真AC)

 先ほど、スマートフォンの位置情報機能と連携しているため、不正をしてポイントを得ることは難しいだろうと述べた。しかし、もしそのシステムに何らかの穴があり、不正にポイントを得る者が現れた場合、どう対応するべきかはまだ不明である。そのため、しばらくは検証を続ける必要がある。

 当面は実績とデータを積み重ねていくことが求められる。それでも、特定の地域で実施した実証実験において、交通費負担額の数倍に相当する経済効果が得られたという事実は、日本のインバウンド産業に新たな活力をもたらす重要なニュースとなる。

全てのコメントを見る