大阪万博「子ども専用列車」検討も、車内で“50分立ちっぱなし”の可能性? 学校現場の不安が全く消えない根本理由とは

キーワード :
, , ,
2025年の大阪・関西万博に大阪府の小中高生を招待する大阪府の事業が、臨時列車を運行する事業として提案された。しかし、現場の教師や保護者の不安は解消されていない。

万博工事遅れと費用増加

大阪府の子ども招待事業で使用される大阪メトロ中央線(画像:高田泰)
大阪府の子ども招待事業で使用される大阪メトロ中央線(画像:高田泰)

 2025年の大阪・関西万博に大阪府が府内の小中高生らを招待する事業で、専用列車が運行される構想が示された。だが、現場の教員や保護者らの不安が解消されたわけではない。

 大阪市淀川区の人工島・夢洲(ゆめしま)を対岸の舞洲から双眼鏡で眺めると、万博会場に立つ多数の工事用クレーンと世界最大級の木造建築物「大屋根リング」が目に飛び込んでくる。大屋根リングはあと少しで1周約2kmがつながるところまで工事が進んだものの、海外パビリオンの予定地は工事に入っていない場所が少なくない。

 大阪・関西万博は2025年4月の開幕まであと約8か月。2万人のボランティア公募に約5万6000人が応募する明るいニュースがあった一方で、

・工事の遅れ
・開催費の増加

など暗い話題が続く。府民の盛り上がりもそれほど高まっていないように見える。

 そんななか、大阪府が力を入れるのが府内の小中高生らを対象とする招待事業だ。しかし、2025年1月末に会場がある夢洲に延伸する大阪メトロ中央線の混雑が予想されるうえ、

「観光バス不足」

が深刻さを増すことから、学校現場などから不安の声が出ていた。

全てのコメントを見る