ソニーがEV本格参入へ 今春に新会社、SUVタイプの試作車「VISION-S 02」も初公開

キーワード :
, ,
ソニーが2022年春、EV事業の新会社「ソニーモビリティ」を設立すると発表した。併せて新たな試作車「VISION-S 02」も初披露。ソニーらしさを感じさせる、音楽や映像のエンターテインメント機能も充実しているのが特徴だ。

ソニーらしい、音楽と映像のエンタメ機能も

EV量産化へ、新会社の設立を発表したソニーの試作車(画像:ソニー)。
EV量産化へ、新会社の設立を発表したソニーの試作車(画像:ソニー)。

 ソニーは2022年1月5日(水)、同年春にEV事業の新会社「ソニーモビリティ」を設立すると発表した。EVの市場投入を本格的に検討する。

 米国ラスベガスで開かれている世界最大級の技術見本市「CES2022」に先立ち、ソニーグループの吉田憲一郎社長が明らかにした。

 ソニーは2020年1月の「CES2020」で、EV試作車となる「VISION-S」を初公開。同年12月には欧州での公道走行テストを開始し、搭載されたイメージング技術やセンシング技術、ヒューマンマシンインタフェース(HMI)システムなどの安全性やユーザーエクスペリエンスの検証を行っていた。2021年4月からは、5G走行試験も開始していた。

 CES2022では、これに続く新たな試作車としてSUVタイプの「VISION-S 02」も発表。

 従来のセダンタイプ「VISION-S 01」と共通のEV/クラウドプラットフォームを採用しつつ、7人乗車にも対応する広い室内空間を活用した、音楽や映像のエンターテインメント機能も搭載。「価値観が多様化する社会でのさまざまなライフスタイルへの対応を推進していく」としている。

 また新会社の事業趣旨については「AI・ロボティクス技術を最大限に活用し、誰もが日常的にロボットと共生する世界を実現し、社会へ貢献することを目指す」とした。エンターテインメントロボット「aibo」や、ドローン「Airpeak」の事業も担当する。

全てのコメントを見る