現役タクシードライバーに取材! 「お釣りの小銭」がもし足りなかったら、どうしているのか

キーワード :
,
プライベートでもビジネスでも、よく使われるタクシー。ただ、乗車後に手持ちの現金が足りなかったり、手元に大きな紙幣しかなかったりと、困った経験をした人も少なくないだろう。

お釣りがない場合の対応

タクシー乗車前には、支払いに関して事前確認をしておくと安心(画像:写真AC)
タクシー乗車前には、支払いに関して事前確認をしておくと安心(画像:写真AC)

 プライベートでもビジネスでも、よく使われるタクシー。ただ、乗車後に手持ちの現金が足りなかったり、手元に大きな紙幣しかなかったりと、困った経験をした人も少なくないだろう。困るのはドライバーも同じだが、そのような客を乗せたとき、彼らはどのように対応しているのだろうか。現役のドライバーであるAさんに事情を聞いてみた。

 まずは、“釣り銭切れ”といったトラブルなどについて。もし、客が1万円しか所持しておらず(クレジットカードやキャッシュレス決済もない)、ドライバーもちょうどお釣りを切らしている場合、どのように対処するのだろうか。

「お釣りを切らしているときは、お客さまにコンビニで崩していただきます」(Aさん)

 基本的には、ドライバーではなく、客がお釣りが出ないよう支払う必要があるようだ。ちなみに、営業開始時にドライバーが用意するお釣りの額はいくらくらいなのか。

「セキュリティーの関係で詳しくはいえませんが、2万円くらいだと思います」

 当然、客が多ければ多いほど、ドライバーの紙幣や硬貨は減っていくため、客自身が小銭の状況をよく考えてから支払うほうがいい。

 もちろん、キャッシュレス決済を利用すれば釣り銭切れの心配はないが、駐車場大手のパーク24(東京都品川区)が2021年に実施した調査によると、現金払いの客はまだ多い。

 同調査では、タクシー利用時に「現金で支払う」と回答した人は34%。一方、キャッシュレスで支払うと回答した人は31%で、現金払いの割合が高いことがわかる。

 年代別では、30代以下ではキャッシュレスの割合が高く、40代以上では現金の割合が高く、年代が上がるほど現金の割合が高くなる傾向が見られた。

全てのコメントを見る