EV世界販売台数 BYDが「19.5万台」で過去最高、9月データで明らかに

キーワード :
,
マークラインズが、9月のEVの販売データを発表。BYDが19.5万台で過去最高を記録した。

EV(EV/PHV/FCV)のシェア

EVのイメージ(画像:写真AC)
EVのイメージ(画像:写真AC)

 自動車産業ポータルサイトを運営するマークラインズ(東京都千代田区) は10月21日、9月の電気自動車(EV)の販売データを発表した。対象国は、EVの世界販売の約90%をカバーする主要14か国。

 主要11か国とノルウェー、スウェーデン、フィンランドの北欧3か国(計14か国)の9月におけるEV販売台数は95.5万台。前年同月比59.3%増、前月比14.8%増だった。

 全パワートレインに対するEVのシェアは17.8%で、2020年9月から12.8ポイント上昇。前月比でもプラス0.3ポイントという結果になった。一方、HV(マイルドHVを除く)は5.2%と足踏み状態で、EVとの差が徐々に開いている。

 メーカー別のEV販売台数推移ついては、BYDが19.5万台で過去最高を記録、テスラも前月から台数は伸ばしたものの、首位BYDには及ばず2位となった。GM(上汽GM五菱を含む)は6.5万台で3位にランクインしているが、EVのモデルラインアップを増やし、徐々に台数を伸ばしている吉利汽車(Geely)などが背後に迫りつつある。

 今回の対象国は、

・中国
・米国
・日本
・インド
・ドイツ
・フランス
・ブラジル
・英国
・韓国
・カナダ
・イタリア
・ノルウェー
・スウェーデン
・フィンランド

となっている。

全てのコメントを見る