「3密回避の観光のあり方」検証へ 名鉄などが実証実験

キーワード :
, , , ,
割引で人の行動はどの程度変わるのか?
実証実験のフロー(画像:名古屋鉄道)。
実証実験のフロー(画像:名古屋鉄道)。

 名古屋鉄道が2021年1月8日(金)から、3密回避の観光のあり方を検証する実証実験に参画する。

 実験はPwCコンサルティングを主体とし、中部国際空港やNTTドコモも参加中部空港の国内線到着口で観光客にクーポンを配布し、専用アプリで情報提供をしながら観光客の移動を促す。

 対象とする観光・商業・宿泊スポットは、博物館明治村、日本モンキーパーク、名鉄グランドホテル、名鉄百貨店など愛知県内の名鉄グループの施設から選定。施設ごとにクーポンの割引率に差を設けたり、一部施設ではdポイントを付与したりして、観光客の増減率や前年同期との客数比較などを分析し、行動の変化を検証する。

 なお、この実証実験は経済産業省「令和2年度スマートモビリティチャレンジ」の「先進パイロット地域」に選定された取り組み。期間は2月14日(日)まで。

全てのコメントを見る