スバルが「トヨタ」「レクサス」超え! 信頼性ランキング2025発表、日本車が上位独占! PHVは要注意? 最新モデルは買うな?賢い車選びを考える

キーワード :
,
原材料費やインフレで車両価格が上昇する中、信頼性の高いブランド選びが一層重要に。米国の新車平均価格は710万円を超え、今後さらにコストが増加する可能性が高い。30万台以上のデータを基にした最新の信頼性ランキングでは、日本車が上位を占め、PHVなどの新技術における慎重な選択が求められる。

米国新車価格710万円超

自動車(画像:Pexels)
自動車(画像:Pexels)

 原材料や資材価格の高騰により、さまざまな商品の価格が上昇しているが、自動車も例外ではない。特に趣味的な消費を除けば、今後のモノ選びでは、長期間使用できる耐久性と信頼性が一層重視されるだろう。

 米国では新車の平均価格が

「現在4万8000ドル(約710万円)」

を超えており、今後は関税やインフレの影響でコストがさらに上昇する可能性がある。そのため、頻繁なメンテナンスや修理による無駄な出費を避けるためにも、車の購入時には信頼性の高いブランドを選ぶことが最優先されるべきだ。

 米国の非営利消費者組織「コンシューマーズ・ユニオン」が発行する月刊誌「コンシューマー・リポート」は、2025年3月に現行モデルにおける自動車ブランドの「信頼性ランキング」を発表した。

 毎年、同誌は会員に対して過去12か月間に愛車で発生した問題について調査を行っており、2025年は2000年から2024年モデルまでの30万台以上の車両データを収集した。これには、早期にリリースされた2025年モデルも含まれている。

 同誌の調査内容は20のトラブル項目にわたり、ブレーキのきしみ音や内装の劣化といった不快な問題から、

・保証期間外のエンジン
・トランスミッション
・電気自動車(EV)バッテリー
・EV充電

に関連する高額な修理費を伴う重大な問題まで多岐にわたる。

全てのコメントを見る