山手線の北側部分が、まるで「M」みたいな形になってるワケ 現在の「池袋駅」周辺の地図(画像:国土地理院) 明治初期の「池袋駅」周辺の迅速測図(画像:国土地理院) 1920年頃の「池袋駅」周辺の地図(画像:国土地理院) 1947年頃の「池袋駅」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 1963年頃の「池袋駅」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 1975年頃の「池袋駅」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 1990年頃の「池袋駅」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 現在の「池袋駅」周辺の航空写真(画像:国土地理院) 山手線(画像:写真AC) 竹内正浩氏『地形で読み解く鉄道路線の謎 首都圏編』(画像:JTBパブリッシング) 「M字」部分の地形(画像:国土地理院) 山手線(画像:写真AC) この画像の記事を読む