タイヤもホイールも「ネット」で買える時代だけど、やっぱり実店舗に行くとワクワクしちゃうワケ

キーワード :
, ,
ネット通販が進化し、エクステリアパーツも手に入るようになった。そんな時代だからこそ、実店舗で買う魅力について書いてみたい。

ネット通販の便利さ

陳列されたタイヤ(画像:写真AC)
陳列されたタイヤ(画像:写真AC)

 あらゆるものがネット通販で購入できるようになった。最近では、カー用品なども購入できる。カー用品とはクルマに追加する部品や、運転、乗車、メンテナンスに使用する物品で、具体的には

・タイヤチェーン
・ドライブレコーダー
・ETC
・カーナビ
・ワイパー
・窓ガラス用撥水剤
・エンジンオイル
・バッテリー
・ヘッドライトバルブ/ランプ
・マフラー
・サスペンションなどのスポーツパーツ
・洗車用品
・芳香剤
・車載充電器およびアクセサリー

などだ。それらだけでなく、

・タイヤ
・ホイール
・車高調キット
・エアロパーツ
・リアウイング

などのエクステリアパーツも手に入る。

 こうしたネット通販の利便性については、以前「タイヤ・ホイールはもはや「ネットショップ」で買う時代? 取り付けも心配しなくていいワケ」(2024年4月12日配信)という記事で紹介した。

 今回は、実店舗で買うことの魅力について書いてみたい。

全てのコメントを見る