大阪の“南北格差”はさらに広がる? 北大阪急行「延伸」で府南部から漏れる、「大阪市&北摂はズルい」のホンネ

キーワード :
, ,
大阪府北部の北摂地域を走る北大阪急行が箕面市まで延伸された。関西人に人気の北摂エリアはますます便利になりそうだが、このままでは大阪の南北格差拡大は避けられそうにない。

大阪の新たな動線

箕面萱野駅で出発を待つ北大阪急行の列車(画像:高田泰)
箕面萱野駅で出発を待つ北大阪急行の列車(画像:高田泰)

 大阪府北部の北摂地方を走る北大阪急行が箕面市へ延伸した。関西の住民に人気の北摂はますます便利になりそうだが、このままでは大阪の南北格差拡大が避けられそうにない。

 千里丘陵の地下を走る北大阪急行の列車が箕面市の箕面船場阪大前駅を過ぎ、地上に出ると、車窓から閑静な住宅街が見える。住宅街として人気がある箕面市の街並みだ。列車は間もなく終点の箕面萱野駅に到着する。春の気配が濃くなってきた3月末の週末、ホームではお出かけの家族連れらが列車の到着を待っていた。

 吹田市の江坂駅から豊中市の千里中央駅~箕面萱野駅を結ぶ北大阪急行が3月、北の箕面市へ延伸した。延伸区間はわずか2.5kmだが、北大阪急行は大阪メトロ御堂筋線と相互乗り入れしている。

 このため、箕面市民は乗り換えなしで梅田や難波へ行けるようになった。移動時間は大阪メトロの梅田駅まで25分、なんば駅なら34分だ。

箕面市への経済効果は年614億円

箕面市の位置(画像:OpenStreetMap)
箕面市の位置(画像:OpenStreetMap)

 人口約14万人の箕面市は市外へ通勤する市民の約半数が大阪市で働いている。箕面市まちづくり政策室は

「北大阪急行の延伸は市民の悲願。利便性が大きく増し、地域のブランド力も上がる」

と目を細めた。

 箕面船場阪大前駅の近くでは、地上30階以上のタワーマンション3棟が建設されている。総戸数は計1100戸以上。販売価格3億円を超す高額物件もある。箕面萱野(かやの)駅では駅直結の商業施設で新棟がオープンした。箕面市は延伸で

・人口:約4500人
・事業所:約480か所

が増え、年間614億円の経済波及効果があると見込んでいる。国土交通省の地価公示では、箕面市船場西が前年より8.7%、箕面市今宮が8.6%上がり、大阪府の住宅地地価上昇率で1、2位を占めた。

 北大阪急行の延伸は大阪府が2014(平成26)年、整備推進を決めた「公共交通戦略4路線」のひとつ。残りは

・大阪モノレールの延伸
・なにわ筋線の新設
・西梅田十三新大阪連絡線の整備

で、大型鉄道事業は大阪市以北に集中し、堺市以南にない。

全てのコメントを見る