関釜フェリーの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない【リレー連載】偏愛の小部屋(10) 船内のレストランの利用者は少なめで利用しやすい(画像:昼間たかし) 下関のターミナルからは停泊しているフェリーが目の前に見える(画像:昼間たかし) 数年前まで空き地だった釜山のターミナル周辺は都市化が進む(画像:昼間たかし) 関釜フェリー(画像:関釜フェリー) 地方駅の待合室のようだが、ここが下関の国際ターミナルである(画像:昼間たかし) 最安値は完全な雑魚寝仕様。エンジン音がけっこう響く(画像:昼間たかし) 下関との落差が際立つ釜山のターミナル(画像:昼間たかし) 釜山港では、停泊するフェリーがベストな位置から撮影出来る(画像:昼間たかし) コロナ前のもっとも混雑していた時期。日本語はまったく聞こえない(画像:昼間たかし) この画像の記事を読む