電気自動車の12月販売台数、2か月連続「100万台超え」で過去最高 世界14か国のデータで明らかに
マークラインズが、12月の電気自動車の販売月報を発表した。販売台数は121.8万台と、11月に続き100万台超を記録した。
2022年の電気自動車シェアは16.6%

マークラインズ(東京都千代田区) はこのたび、2022年12月の電気自動車(BEV/PHV/FCV)販売月報(商用車を除く、推計値を含む)を発表した。
主要11か国とノルウェー、スウェーデン、フィンランドの北欧3か国(計14か国)の12月における電気自動車販売台数は121.8万台と、11月に続き100万台超を記録した。
また、前月から17.4万台増えて
「過去最高」
となった。前年同月比は52.4%増、前月比は16.6%増となった。年間販売台数は、966.8万台で前年から62.7%増だった。
全パワートレインに対する電気自動車のシェアは、12月が22.5%となり前月からさらに+1.8ポイントとなった。
2022年通年の販売台数に占める電気自動車のシェアは16.6%となり、2021年から6.3ポイント上昇した。HVのシェアも5.6%と前年から0.7ポイント上昇したが、伸び率は高くない。
月報は、グローバル市場における電気自動車の台数情報と販売動向を分析。電気自動車の世界販売の約90%をカバーする、
・中国
・米国
・日本
・インド
・ドイツ
・フランス
・ブラジル
・英国
・韓国
・カナダ
・イタリア
・ノルウェー
・スウェーデン
・フィンランド
の主要14か国を対象にした。