タクシーアプリのモビリティテクノロジーズ、4月1日「GO株式会社」に社名変更、多様な事業展開へ

キーワード :
, ,
タクシーアプリ「GO」などを展開するモビリティテクノロジーズが、2023年4月1日付で社名を「GO株式会社」へ変更することを発表した。

多様な事業展開へ

「GO株式会社」へ変更する(画像:モビリティテクノロジーズ)
「GO株式会社」へ変更する(画像:モビリティテクノロジーズ)

 タクシーアプリ「GO」などを展開するモビリティテクノロジーズ(東京都港区)は3月1日 、2023年4月1日付で社名を「GO株式会社」へ変更することを発表した。

 全国9割の都道府県で浸透しつつある「GO」を基軸とし、モビリティ産業のアップデートに今後さらに注力するにあたり、事業統合3周年の節目に会社名称も主力サービス名称と同じものへと変更することを決定した。

 今後は「移動」だけでなく

・脱炭素化
・交通事故削減
・地域貢献

など多様な事業を展開する。

 全国9割の都道府県で提供するタクシーアプリ「GO」、5万台超のタクシーや営業車、トラックで採用されている次世代AIドラレコサービス「DRIVE CHART」を提供するほか、「タクシー産業GXプロジェクト」による脱炭素化に向けた環境への取り組みや、全国で喫緊の課題である乗務員をはじめとした人材不足の解消を目指す人材獲得事業、相乗り等移動手段の裾野を広げる新規サービスの検証など、モビリティ産業を軸に様々な社会課題の解決に向けた次世代事業の開発も推進する。

 同社の中島宏代表取締役社長は発表に際し、

「今後はより一層、「GO株式会社」が社会課題を解決する起点となり、100年先も愛される企業となるべく、全方位にサービスを拡大・進化させ、人々の生活をアップデートしてまいります」

とのコメントを寄せている。

全てのコメントを見る